


夏休みの1日、山梨県の清里に行ってきました。八ヶ岳の麓にあるわりと有名?な避暑地です。
あさ6時に出発。実家の諏訪から高速を使って約45分。
まず清里のお隣、明野町のひまわり畑へ。以前映画の撮影でも使われた場所です。
さすが朝の7時は人が少なく、朝日の中で元気に咲いていましたよ。
ひまわり畑には沢山の蜂が仕事中、写真撮るのにもちょっとビビリながらでした。
写真です

http://
ひまわり畑を出て清里『美し森』へ。
『美し森』は清里を一望でき、富士山も見えるはずが、今回は雲に隠れて残念。森から羽衣の池へ。
八ヶ岳の登山口から羽衣の池まで約30分の山道。歩道が整備されていましたが、ほとんど階段!
普段の運動不足の体にはきついものがあります…。
池と言っても湿原です。トンボが沢山飛んでいて、初夏は水芭蕉やつつじがきれいな場所だそうです。
夏真っ盛りな今は、ツリフネソウやシモツケ、ギボウシがきれいでした。
オニヤンマが物凄い勢いで飛んでましたよ。
写真

http://
羽衣の池を後にし、吐竜の滝へ。
駐車場から10分ほど歩くと見えてきました。岩の間からいくつもの滝が流れ落ち何とも涼しげ。
こちらは観光客が多く、写真とるのも一苦労でした。
写真へ

http://
夏休みは毎年、山に行っていますね。
本日の写真 実家にて
1枚目・・・妹に2番目の子が産まれました。
2枚目・・・出産祝いのおむつタワー
3枚目・・・お兄ちゃんになりました。
スポンサーサイト